デフォルト画像
塾経営者向け

【塾運営中の方向け】午前中のフリースクール対応で、収益アップと地域貢献を両立! ~『すらら』で稼働を最大化!年商4000万の事例紹介セミナー~

収益アップと地域貢献を両立する『塾+フリースクール』の運営スタイル

少子化が急速に進む中、「塾だけでは収益の維持が難しい」といったお悩みを持つ塾経営者様からのご相談が増えています。
一方で、不登校の増加により、学びの空白を抱える子どもたちが年々増えており、そうした子どもたちへの「学習支援」の場が強く求められています。
そのような中で、フリースクールの併設は、すでに塾を運営しているからこそすぐに始められて、収益アップと地域貢献を両立することができる運営スタイルになります。

本セミナーでは、フリースクールの立ち上げ方法や料金設定、さらには『すらら』を活用した“プラスワンの差別化”による運営手法まで、具体的にご紹介します。
今回は、すららを活用して塾を開業し、「あらゆる子どもがハッピーになれる居場所づくり」をコンセプトに、地域ニーズに応える形でフリースクール・通信制高校を次々と開校され、開業6年で年商4,000万円を達成した、長野県川中島の『学び舎かなえ』代表・安部先生 をお招きし、リアルな事例を交えてその軌跡をお話しいただきます。

「この先を見据えて、フリースクールに取り組んでみたい」とお考えの方は、ぜひこの機会にご参加ください!

 

セミナー内容

  • 不登校対応の現状について
  • 塾の設備を生かしたフリースクール開校とは?
  • 塾がフリースクールをやる強みとは?
  • AI教材すららの特徴
  • 多角化経営で年商4000万達成の事例紹介
  • 安部先生への質問タイム

セミナー参加特典

『すらら』を2週間無料で体験できるIDとパスワード

登壇者紹介

株式会社未来 代表 安部映樹氏
2018年に長野県川中島で地域に根差した個別指導塾「学び舎かなえ」を開校。
開校1年目で80名以上の生徒を集め、ニーズに応じる形でその後、フリースクール、通信制高校を次々と開設。
「すらら」を利用した「出席扱い制度」にも早くから着手し、長野市民新聞にて「市内初!フリースクール内での中学定期テストの実施が認定される」として取り上げられるなど、地域のハブとなる新たな取り組みにも従事。
2022年から文化祭を開催し、地域住民約700名以上が参加するなど注目を集めている。

スケジュール

開催日
2025年7月4日(金)
11:00 〜 12:00
エリア
オンライン
会場
Zoom開催 ※録画配信となります

※録画配信

お申し込みは
こちら
開催日
2025年7月29日(火)
11:00 〜 12:00
エリア
オンライン
会場
Zoom開催 ※録画配信となります

※録画配信

お申し込みは
こちら