最初に塾を検討した時、候補に挙がったのはフランチャイズでした。しかしフランチャイズは「看板」というブランドはあるものの、加盟金やロイヤリティが高い上に、教材や授業の組み立てにも決まりがあり、「自分がやりたいこと」はできないな、と思っていたんです。そもそも私自身、誰かの下で仕事をすることが嫌で独立を考えたので、フランチャイズはそもそも合わないですよね。それで色々調べていた時にすららを知りましたが、私たちが「立地や人口的にこの辺りが良いな」と思っていたところに既にすららで開校している塾があって開業出来なかったため、すぐに開校とはなりませんでした。独立は将来の夢という感じで特に焦ってもいませんでしたし。そんな時にお電話を頂き、「その地域に出せることになりました!」と。その時点ではまだ開業するつもりはなかったのですが、せっかくのチャンスだから今やらねば、と思って飛びついたんです。急に仕事を辞めたり開業準備のセミナーも有給を取って行ったりと、本当にバタバタでしたね。
